好きな曲の分析。その1。スピッツ「夢追い虫」

 (シリーズになるか分かりませんが、

  とりあえず「その1」と書いておいてみる。。^^;)

 

 とある(体験)レッスンで曲の分析をしてみようという事になり、曲は自分の大好きなスピッツの「夢追い虫」になった。折角なのでブログの久々のネタにでもしてみようと思い、こうして文章にまとめ始めている。

 

 今年になって好きな歌の楽譜を見ながらワンコーラス打ち込みコピーするみたいな事を何曲か(10曲行かない位)始めていて、思った以上に学びが多いなと思い始めていた。極力真似をしない、オリジナルであることに異常に執着しながら10年位(ブランク入れれば20年^^;)ぽつぽつと曲を作ってきたのですが、自分の中で一定のレベルを超えない事に長い間悩みを抱えていた。

 

 何かをコピーをする事自体そこから影響を受けてしまい、自分のオリジナリティを否定するような気持ちをずっと拭えなかったのだ。
 今から考えるとちっぽけなプライドだと思う。まぁ、単純に耳コピが出来ない(今もだが)という切実な事情もある。

 でも行き詰まりというか、スランプというか、単に実力が足りないというか。そういう状況を脱する為にそろそろこの拘りも捨てた方が良いなという境地に。てか沢山買って有効活用されていなかった楽譜の山が実は宝の山だったのでは?と気付いたんですね。^^;

 さてどうでも良い自分語りをかましたところで原曲はこちらです。
 

www.youtube.com


 名曲ですよね…名曲ですよね…名曲ですよね!(←荒ぶるファン 作詞曲は当然草野正宗氏によるものです。

 

 以下自分のコピーメモです。

 

 一通りリズム隊(ドラム(Logic Pro xのBlooklyn)+ベース(MODO BASS)。ベースはスライド、ハンマリング等は割愛←出来ないだけ)を打ち込んだ後に、歌はガイドライン(サックス音源)を打ち込んでおく。(主メロ+ハモり。サビの遅れて入ってくるコーラス2声、最後のサビで入ってくるコーラス2声で合計6パート)
 それぞれ聞きながら歌ってみるが、一番高いのはC#5位ですかね。。裏声でも出ないわ。^^; 大サビもかなり地声では苦しいし、音程も定まらないのですが頑張って歌ってみました。
 ギターはコードとギターソロとAメロのアルペジオしか録っていなくて、サビの裏のテツヤパートは録っていない。

 

 以下曲分析パート。

 

 キーはAメジャースケール。シャープは3つ。BPMは96。割とどっしりしたリズム。

 

 コード進行は著作権的には問題ないそうなので、書いてみようかと思います。
 イントロ/Aメロ(/ギターソロ) A F#m Bm C#m D E (Ⅰ→Ⅵm→Ⅱm→Ⅲm→Ⅳ→Ⅴ)
 サビ C#7 F#m D E A  (Ⅲ7→Ⅵm→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰ)
 大サビ F#m D E C#m F#m D Bm G E(Ⅵm→Ⅳ→Ⅴ→Ⅲm→Ⅵm→Ⅳ→Ⅱm→Ⅶ(GメジャーのⅠ?)→Ⅴ)

 

 イントロ、Aメロはとてもシンプルで素直に一度ずつ上がっていっているだけ。インディーズ時代の楽曲「353号線のうた」でもC Dm Em F Gみたいな上がっていく進行使っているので、多分草野さんは昔からこういう進行好きだと思う。

 

 サビはセカンダリドミナントで3度のセブンスから6度マイナーに行っている。シンプルながら非常にグッとくる進行です。メロディ的にはEの#(F)を使っているのでコード進行と合わせて自然なのですが、Aメジャースケールで言うと5度の♯(aug)の音になるんでしょうか。

 

 大サビは6453って有名な進行に近い感じで入って最後だけちょっと分からないのでカッコ書きで解釈を書いています。7度を普通のメジャーコードで鳴らす事って余り多くないイメージなので、部分的に転調している感じになるのでしょうか。Gメジャースケールで一瞬捉えるとBm→GはⅢm→Iですよね。
 まぁ、275って3度ずつ下がってるだけではと言われればそうなんだけど。
 Aメジャースケールの一番盛り上がる所でメロディがGとB。7thと9th。だから一層印象に残る感じなのかもしれない。が、分からない…(←結局)。

 リズム隊はAメロ部分だけ16で刻み後は8。音が減ってる所はリズムを細かくしているようでこれは打ち込んで初めて気が付いた。
 この曲のベースは最高で(どの曲もそうだが)、いつも以上にグリッサンド多い曲だと思う。8+8+8+16+8+16+8+8+8の拍が殆どだけどこれは他の曲もそうかも。

 ギターはコードリフがとてもいい味を出している。ギター巧くなくてもバレーコードが弾ければ形にはなるし、これだけで曲になっている。ギターソロにはワウが薄くかかっている。

 自分が昔書いた曲もめっちゃコードリフがうるさくなっている曲が有ったんだけど、この曲から知らず影響を受けていたのかもしれないなぁ。。

 

 歌詞は好き過ぎるので客観的な分析は難しいな。。ラストサビの「削れて減りながら進む」、「上見るな 下見るな」辺りがどうしようもなく好きです。

 

 自分が出来る範囲での曲分析は以上です。また気が向いたら書くかもしれません。

 

 

P.S.

インスト、歌、ジャンル不定の曲作ってますー。よかったら覗いていってくださいな!

soundcloud.com

 

tetsu8823.hatenablog.com